選んだ道を正解にするということ
上の子が中学校に入学したての頃、部活動に何に入るか悩んでいたことがありました。 小学生から始めていたバスケットボールを続けるか、同じくずっと習っていたドラムを演奏できる吹奏楽部にするか。 おそらく本人の中では音楽の方を選… 続きを読む »選んだ道を正解にするということ
上の子が中学校に入学したての頃、部活動に何に入るか悩んでいたことがありました。 小学生から始めていたバスケットボールを続けるか、同じくずっと習っていたドラムを演奏できる吹奏楽部にするか。 おそらく本人の中では音楽の方を選… 続きを読む »選んだ道を正解にするということ
ビジネスマナーの講義ではいつも中盤にお辞儀の仕方について解説をしています。 まずは立ち姿勢、足の開き方、手の位置、そして頭の下げ方。 そういったちょっとしたポイントを知るだけで、大変美しく印象的なお辞儀ができるようになり… 続きを読む »ゆっくり動くと美しく見える
4月中旬、ご担当者様より当HPをご覧いただき、当方への研修のご依頼をと一通のメールをいただきました。 数多くのHPがある中、当方を見つけていただきご依頼をいただきましたこと心より御礼申し上げます。 お打ち合わせの段階から… 続きを読む »大和リース株式会社 長崎支店様 ご依頼、ビジネスコミュニケーション研修を行いました。
今月3日、野球界のレジェンド 長嶋茂雄さんが逝去されました。 幼い頃「んーそうですねー、いわゆるひとつの・・・」と長嶋さんの真似をすることが学校で流行していました。 まだ野球中継がテレビのゴールデンタイムであっていた時代… 続きを読む »いわゆるひとつの・・・
一昨年の今日、一枚の開業届を提出しに税務署に行きました。 緊張した面持ちで両手で深々とお辞儀をしながら書類を提出する私に、女性職員の方が温かな笑顔で受け取ってくださったことを覚えています。 本日、コミュニケーションlab… 続きを読む »開業三年目を迎えて