ビジネスマナーとコミュニケーション
基本のビジネスマナーの講義の中で、私は必ずその概念からお話をします。 単に正しい敬語の使い方やお辞儀の仕方のような直接的なスキルだけの話はしません。 なぜビジネスマナーというものが必要なのか、ビジネスマナーにはなぜコミュ… 続きを読む »ビジネスマナーとコミュニケーション
基本のビジネスマナーの講義の中で、私は必ずその概念からお話をします。 単に正しい敬語の使い方やお辞儀の仕方のような直接的なスキルだけの話はしません。 なぜビジネスマナーというものが必要なのか、ビジネスマナーにはなぜコミュ… 続きを読む »ビジネスマナーとコミュニケーション
その博物館は大浦の路面電車沿いから少し通りに入ったところにあります。 一歩足を踏み入れると非日常的な空間を感じ、時間さえもどこかゆっくり経過するような、そんな荘厳な雰囲気のある観光名所です。 6月末、長崎孔子廟中国歴代博… 続きを読む »長崎孔子廟中国歴代博物館 様 ご依頼、店舗訪問型接遇研修を行いました。
4月中旬、ご担当者様より当HPをご覧いただき、当方への研修のご依頼をと一通のメールをいただきました。 数多くのHPがある中、当方を見つけていただきご依頼をいただきましたこと心より御礼申し上げます。 お打ち合わせの段階から… 続きを読む »大和リース株式会社 長崎支店様 ご依頼、ビジネスコミュニケーション研修を行いました。
10年ほど前この土地に引っ越してきたとき、まずはじめに行ったのは病院探しでした。 子どもたちも幼くよく体調を崩していましたので、早急に探す必要がありました。 上の子は特に癇癪を起こしやすかったので、寝て歯を見せる、という… 続きを読む »吉田しんいち歯科医院 様 ご依頼、接遇研修を行いました。
昨年12月、ご担当者様からの一通のご依頼メールにてご縁をいただきました。 先日「南島原市社会福祉協議会」様より介護のお仕事のみなさまへの接遇研修を担当させていただきました。 南島原は長崎市から車で1時間半のところにあり、… 続きを読む »南島原市社会福祉協議会 様 ご依頼、オンライン研修を行いました。
1月末、昨年度よりご依頼をいただいておりました長崎歯科衛生士専門学校の教務室のみなさまへ、 コーチングコミュニケーション研修を担当させていただきました。 コーチングを行う上でまず大事なことは対象者との良好な関係の構築です… 続きを読む »長崎歯科衛生士専門学校 様 ご依頼、コーチングコミュニケーション研修を行いました。
10月31日(木)日本赤十字社長崎原爆病院様にて、令和6年度 九州ブロック赤十字病院・健康管理センター 総務・庶務主任者会議 ビジネスコミュニケーション研修の講師を担当させていただきました。 10月中旬、ご担当者様よりご… 続きを読む »日本赤十字社長崎原爆病院にて研修を担当させていただきました。
9月に入りまして、いつもお世話になっている長崎県人材活躍支援センター様による 「体験型就活塾」で接遇の新しい講座を行いました。 7月から何度かお打ち合わせをさせていただき、内容の資料作り、 ロールプレイを想定してのシュミ… 続きを読む »体験型就活塾で接遇講座を行いました。
2月末、一本のお電話をいただきまして、そこからご縁をいただきました。 一般社団法人 長崎青年会議所様よりご依頼をいただきまして、講演資料監修をいたしました。 4月の例会に行われる講演会にてマナーについて発表されるとのこと… 続きを読む »一般社団法人長崎青年会議所様よりご依頼、講演資料監修をいたしました。
その中学校は長崎市の滑石(なめし)という街の坂の上にある中学校です。 昔からスポーツが強くて、バスケットボール部に所属していたわたくしはいつも勝てなかった中学校でした。 今年、1月下旬、職業人講話(前述記載あり)にお招き… 続きを読む »長崎市立滑石中学校よりお礼のお手紙が届きました。