コンテンツへスキップ

点と点はつながる

Appleの共同創業者の一人、スティーブ・ジョブズの米スタンフォード大学の卒業式のスピーチは大変有名です。
「stay hungry, stay foolish」の一節が生まれたあのスピーチです。

その中で彼はこう述べています。

「点と点はつながる」と。

わたくしの人生もまた点と点がつながって今があります。
ジョブズ氏の言葉の意味を粛々と感じています。

長崎に戻ってきてから、事務や経理、広報の仕事を経験させていただきました。
その経験があったからこそ、いま個人事業主として経営ができています。

全てが最初から順風満帆ではありませんでした。
30歳を過ぎてからの学びには時折、苦しく悔しい経験がありました。
その経験があったからこそ現在、講師としての仕事だけではなく経営者としても一人で行うことができています。

中学校3年生の息子が先日、無事に義務教育を終えました。
「見る?」と言われた卒業文集の中の彼の座右の銘には「点と点はつながる」と書いてありました。

いつぞやわたくしが話したことを覚えていてくれた、そのことを大変嬉しく思いました。
やりたいことにどんどんチャレンジして、自分の心のアンテナが動いたらそちらの方向を向いてみなさい、そう話したこともありました。

もう間もなく、新しい一歩を踏む息子へ。
点と点をつなげて柔軟にそして、いつか社会の皆様の役に立つ仕事ができる人間になれるよう、そう願っています。

このブログを読んでくださっているみなさまへ。
また新年度、みなさまにとっての一歩が希望にあふれた良いものになりますよう心から願っています。

わたくしもまたたくさんの「点」を増やすべく、精進してまいります。

桜は間もなく咲くというのに肌寒い毎日が続いております。
みなさまにおかれましてもどうぞご自愛くださいませ。

今週も良い一週間になりますように。
長崎から願いを込めて。